目標達成をめざして、1年次から計画的な進路指導が始まります。
生徒の数だけ「夢」があります。その無数の夢を一つひとつ実現させていくのが、本校の進路指導です。難関大学への合格という実績は、本人の努力とそれを支える親身な進路指導が可能にしてきたものともいえるでしょう。大学受験を機に自分自身のステップアップに挑戦し、さらなる可能性を切り拓いていきましょう。
生徒と先生が話し合いながら、 共にめざす進路を見極める"進路ガイダンス"
生徒一人ひとりにとってもっとも適した将来をあらゆる側面から考えていくために「進路ガイダンス」を行っています。それぞれの個性や能力について話し合いながら、めざす進路を見極めるのが目的。生徒と先生の接点を大事にした、いわば本校ならではの「手作り」の進路指導のひとつです。
学期 | 目標 | 月 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 自己理解 職業観の育成 |
4 | 進路ガイダンス(3年間の流れ、学習方法等)、個人面談 |
5 | 外部模試、個人面談 | ||
6 | 校内実力考査、進路希望調査、職業研究 | ||
7 | 学問分野研究、夏期補習、外部模試、三者面談 | ||
8 | オープンキャンパス等の大学見学 勉強合宿(特進)、外部模試、三者面談 |
||
2 | 職業観の育成 学問分野の研究 文理選択を考える |
9 | |
10 | 進路ガイダンス(文理選択)、進路ガイダンス(講演会) 学問分野研究、進路希望調査 |
||
11 | 校内実力考査、学問分野研究と文理選択について考える 外部模試 |
||
12 | 冬期補習 | ||
3 | 文理選択の確定 自己理解の確認 |
1 | 進路ガイダンス(学力分析と学習状況) 進路希望調査・選択科目調査 |
2 | 校内実力考査、外部模試 | ||
3 | 文理選択の確定、春期補習 |
学期 | 目標 | 月 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 自己理解の再確認 | 4 | 進路ガイダンス(学力分析と学習状況)、個人面談 |
5 | 外部模試、個人面談 | ||
6 | 校内実力考査、進路希望調査、学部学科の詳細研究 | ||
7 | 学部学科の詳細研究、夏期補習、外部模試、三者面談 | ||
8 | オープンキャンパス等の大学見学 勉強合宿(特進)、外部模試、三者面談 |
||
2 | 希望進路の確定に向けて | 9 | |
10 | 進路ガイダンス(学力分析と学習状況)、進路希望調査 | ||
11 | 校内実力考査、進路ガイダンス(講演会)、外部模試 | ||
12 | 自己到達度の確認・具体的目標設定、冬期補習、個人面談 | ||
3 | 希望進路の確定 | 1 | 進路ガイダンス(学力分析と学習状況)、進路希望調査 |
2 | 校内実力考査、外部模試 | ||
3 | 希望進路の確定、春期補習 |
学期 | 目標 | 月 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 希望進路実現のための学習準備と情報収集 | 4 | 進路ガイダンス(学力分析と学習状況)、個人面談 |
5 | 外部模試、個人面談、進路ガイダンス(講演会) | ||
6 | 校内実力考査、進路希望調査 | ||
7 | 進路ガイダンス(講演会)、夏期補習、外部模試、三者面談 | ||
8 | 大学見学(最終確認)、外部模試、三者面談 | ||
2 | 最新進路情報の提供 | 9 | 進路希望調査、外部模試、大学入試センター試験説明会 |
10 | 大学入試センター試験出願、外部模試 | ||
11 | 大学推薦入試、外部模試、受験校調査 | ||
12 | 冬期補習、三者面談(受験校の決定) | ||
3 | 直前対策と個別相談 | 1 | 直前対策補習、大学入試センター試験 |
2 | 大学一般入試、個別相談 | ||
3 | 大学一般入試、個別相談 |
駒場学園高等学校
〒155-0032 東京都世田谷区代沢1-23-8 TEL:03-3413-5561