食物調理科 3年生実習
2018/05/18
4月16日~19日三年生になって初めての実習を行いました。
4月16日(月) ~中国料理~

左→鮮茹露笋(アスパラと椎茸の蒸し煮)
真ん中→雲呑蘿葡湯(ワンタンの大根おろしスープ)
右→青菜蝦仁(空心菜と小海老の塩炒め)
4月17日(火)~日本料理~

左下、右上→鯛のお造り
左上、四角い皿→鯛の幽庵焼き
真ん中→鯛めし
汁椀→鯛の潮汁
4月18日(水)~特別実習 寿司~
世田谷区、経堂にある美登利寿司『寿矢』さんに来ていただきました。

寿矢さんのお店の従業員はみんな駒場学園の卒業生です!
『寿司屋のカウンターで食べる』という経験をということで
実習室が寿司屋さんに変身しました!


ネタは左上からこはだ、鮃、鯵、イカ、中トロ、赤身、別皿に漬けマグロ
全7種用意していただきました。
各々が注文をし目の前で握ってもらい食べるという経験はなかなかできないため
生徒たちも楽しそうでした!
厚焼き玉子焼き方も教えていただき、いざ自分たちで巻くと
『重い!ひっくり返せない!』と多くの生徒が言っていました。
先輩が焼いてる姿を見てみんな目がキラキラしていました!
厚焼き玉子の試食も終わり次は個々に握りの実習。
シャリの大きさや握り方を教えてもらいながら頑張りました!

生徒達は卒業生の先輩達から多くの事を学び
今後に向けて貴重な経験となりました!
4月19日(木)~西洋料理~

左→Filet de veau sauté aux légumes(仔牛フィレ肉のソテー、さまざまな野菜とともに)
真ん中→potage de maïs(コーンポタージュ)
右→Escargots ā la Bourguignonne(エスカルゴのブルギニヨン風)