平成30年 11月5日~8日 食物調理科 3年生 調理実習
2018/12/09
11月5日~8日3年生の調理実習を行いました。
11月5日(月)~中国料理~

土鍋→什景砂鍋(中国風五目鍋)
丸皿→煳辣白子(銀杏と白子の四川風炒め)
11月6日(火)~日本料理~

丸皿→鮭の南天焼き
長い皿→米茄子の味噌田楽
右のお椀→秋鮭の粕汁
11月7日(水)~西洋料理~

左→Salada à la Lyounaise(リヨネーズサラダ)
真ん中→Carré dàgneau persillé(骨付き子羊背肉の香り焼き)
右→Feeùlle de st, jacgues aux petits(ホタテ貝のパイケース入り野菜添え)
11月8日(木)~大量調理 和洋折衷~
最後の大量調理実習。2年生の時から自分たちで献立を立案していますが
和洋折衷は初めての試みでした。
今回も試作を行い、130食を作成し当日は教職員の方々に喫食して頂きました。

<献立>
・白飯 ・蒸し野菜の鶏そぼろあんかけ
・豆とトマトのポトフ ・お野菜のキッシュ
・豚肉のデミグラスソース煮 ・小松菜とじゃこの煮浸し
・秋刀魚の香梅揚げ ・柿羊羹
・秋香る茸と海老のソテー