2021/08/25
8月・10月に予定している体験旅行 北海道・釜石コースは、生徒が釜石に赴き、さまざまな交流を図り、プレゼンを行う予定でした。しかし、コロナ禍により中止を余儀なくされたため、オンライン体験旅行に切り替え、生徒は自宅から参加しました。
8月24日(火)、10時から2時間にわたって、本校生徒約90名が、釜石市で旅館を営んでいる「宝来館」の女将 岩崎昭子さんと、「命をつなぐ未来館」のスタッフの方から東日本大震災当時の様子や、防災についてお話をいただき、質疑応答を行いました。
慶應義塾大学特任教授の横田浩一先生が現地からファシリテイトしてくださり、意見交換や質疑応答も大いに盛り上がりました。
本コースの生徒は、「SDGs × 駒場学園 × 地域創生」をテーマに、9月にオンラインで釜石市役所の方々に地域創生のアイディアを提案する予定です。
また、10月には北海道で行政の方々に向けてプレゼンする予定です。
駒場学園高等学校
〒155-0032 東京都世田谷区代沢1-23-8 TEL:03-3413-5561